飛鳥
ママンが飛鳥とやらの旅に出るということで、ママンの暇つぶしにつきあいました。わたしじゃないぜ。わたしの訳ないぜ。わたしみたいなのが足を踏み入れちゃいけない区域です。ランチはベイシェラトンでビュッフェ。高島屋で激しいお買い物。そして大桟橋。わたしは夕方からちょいとお仕事のため上大岡へ行かなくちゃだったのですが、ビュッフェのおかげさまでビバ胃もたれ。クソ暑かったので吐き気と頭痛で死にそうでしたが、がんばって行ってきた。そして帰りがこの時間です。@大桟橋。飛鳥のクルーのひとたちとママン。
飛鳥IIでっかいお船です。どうやら飛鳥というお船は豪華客船らしく、うちのママンは、飛鳥に乗るのは今回が初めてらしい。外国のお船には飽き飽きだそうです。今月はママンは飛鳥の旅を2回するみたいで、わたしはママンの暇つぶしをあと2回同行しないといけません。今回の旅の帰りは、「なんでもスキなもの食べさせてあげるからー。普段絶対食べれないものを選べっ。」と云われたので、山手のフレンチに強引に予約を取りました。「なんか横浜あたりで老舗風の店ないの?」とママンは山手に不満そうでした。いや、あたしは山手のフレンチを体験してみたいっ。山を歩きたくないらしい→ママン。あと、なんかバッグとか買ってもらって、一人暮らし中の食料を運んできてもらいました。わたしのお財布が使いすぎてぼろぼろなので、DAKSのお財布とおそろいのバッグも持ってきてもらった。あと秋物の服。貧しい娘を心配する母の愛。ほんとはわたしが恩返ししないとなのですが。軽く運び屋。そうめんをいっぱい持ってきてもらったのだけど、そうめんの重いこと、重いこと。大桟橋から石川町駅までが暑くて荷物重くて死にそうでした。しかも胃もたれで。普段、オリーブオイルのかかったサラダとかばっかり食べてるので、胃袋がびっくらしたんだと思うんだよね。ママンが無事に帰ってくることを願って。で、ママンが云うには、「あたし、海外に行くわけじゃないんだから携帯とかつながるんだから心配しないでよ。」え。海の上って圏外なイメージ。だいじょうぶなんかいな。さて、上大岡のお仕事ではお土産にローズクオーツをいただきました。わたしにはローズクオーツが必要らしい。心が広くなるらしい。いやー。一生飛鳥に乗ることなんてないであろう。ママンの写真を期待しちゃいます。