小布施マラソン終わってしまった。。。
小布施マラソンの反省。ずーっと楽しみにしていた小布施マラソンが終わってしまってさみしくなってしまいました。小布施マラソンはほんとに楽しかったです。こんなに楽しいマラソン初めて走った!!来年も出る!決めた!ただケガがねぇ。やっぱり3km地点くらいからずーっと膝が痛かったので、最初の5kmは3時間半くらいのペースで走っていました。まいこぉ(一緒に走った妹)が、4kmから歩き始めたので、一緒にゴールするつもりだったけどたったか走ることにしました。アミノバリューを配られるところとか、フルーツをもらうところとか、ワインの試飲とか、おかしやキュウリをもらうところ、あとトイレ休憩(混んでて10分くらい)とか入れたら、トータル2時間20分きってました。うーん。後半飛ばしすぎ。レース半ばからどんどん前にいるひとを抜かして行ったような気がする。もう楽しくて楽しくて何がなんだかぜーんぜんわからなかったけど。こんなに景色も空気も応援してくれる人も素敵だったマラソンは初めてでした。癒された!黒澤さんは2時間3分だったそうです。すごーい。最初から飛ばしてました。走り終わってから、ケガしてんのに飛ばしすぎ!と怒られましたがでも楽しくてどんどん走っちゃった。距離の表示が出ると、「あと、5kmで終わりかー。つまらん。」とか考えながら走ってた。来年は、やっぱりレジャーシートは必要。帰りにはくサンダルを準備しとこ。着替え用にゆるい系のワンピースは大事。アメとかいらない。100円カッパは買っておいたほうがよい。走り終わったあとの待ち合わせ場所はちゃんと決めておく。→もう決めたけど。走る前にテーピングで足をぐるぐる巻きにしてもらって、はりしてもらって、ハーフを走れば足は痛くなるわけで翌日軽井沢で全身はりしてもらいました。小布施ってほんとにいいところです。ごはんの後に寄った「観音の湯」っていう温泉もすごくよかった。お盆にまた実家に帰るのでそのときにゆっくり小布施に行ってみます。ジェラート食べられなかった。とりあえず、足が完全に痛くなくなるまで走るのは禁止だそうです。内ももの筋トレちゃんとしとかなくちゃ!とーっても楽しいハーフマラソンだったのでしばらく走れなくても我慢できそう。1ヶ月ほど休憩します。