レオビンチで車検に行ってみたくって

今回、1番のチャレンジであったS1000のレオビンチ(マフラー)に、あれや これや と 対策を施し・・・挑んだ車検クラッカーimage (お色直しも済んで、なんちゃってノーマルなS1000)最悪、『門前払い』も覚悟の上で・・・・wwimage カクゴで・・・・もぅ・・・!(´Д`;) 止められる。。ww image 覗かれちゃったりして。(検査官さん) 『これ、純正じゃないですよね?』と。その通り!!(・∀・)けど、仕上がりは基準値を犯してないぞグッド!image(検査官さん)『 いやぁ~、音とかの問題じゃなくて純正かどーかの問題なんですよ。』あら・・・ そもそも論はてなマークww(゚Ω゚)比較的新しい型式は、純正じゃないとダメなのかはてなマークそうなのか。。。はてなマークはてなマーク(そうなったのか・・・??)とゆー訳で結局、レオビンチ撃沈。(/ω\)アクラ(純正)でリベンジしたのでした。wwimage最初から、純正で行けばいいもののレオビンチ車検をしてみたい衝動が抑えきれず・・・wimageまぁ、結局JMCAの番号がない社外マフラーじゃ、全然ダメみたい。って わかりました(´∀`)音譜(音は 『対策済みレオビンチ』 の方が静かと思うょ・・・。。w)なにはともあれその後 無事に難なく通過音譜image(晴れ姿。w)クラッカー合格おめでとぉ~合格ヾ(@^▽^@)ノユーザー車検音譜おつかれさまでしたニコニコペタしてね 読者登録してね