2歳6ヶ月に!!☆

夢叶
キラキラ1月7日で、2歳6ヶ月になりましたキラキラ

☆愛 LOVE ラスベガス☆

早速、2歳6ヶ月検診へ

オレンジ身長 90cm(2フィート11.5インチ)
オレンジ体重 10.8kg(24lbs)

半年ぶりのチェックアップ
やたら最近よく、「大きいね~」と言われると思っていたら 笑
急激に身長が伸びていました!!嬉!!
長身

生後から、いまのとこ、ほとんど何の病気をすることもなく、
健康だけが取り得の夢叶ぞうさんキラキラ

バカは風邪をひかないっていうけど、、、この際、バカでもいっか 笑
ポカン

ポイント。おでこと後頭部にコードをくっつけて、
目と脳の動きを測る検査をしました
脳

内弁慶な夢叶ぞうは、お外ではわりと人の話しを聞き入れるので、集中力ばっちしのキラキラ評価5キラキラが判定で出ましたぜい
やったねチョキ

キラキラドクターからの質問キラキラ

Q.オムツトレーニングの調子はどうですか?

そうそう、オムツはね卒業したんです!!
これは結構共に頑張ったかも。。。
バンザイ

アクシデントはまだ多いけど。。。(何かに集中しているときは、リマインドをしつこくするべし!)

2歳前にとっくにオムツがはずれている子が結構まわりにいるので、
☆それをマネして、トイレに付いて行ったりしたことが、すごく大きなきっかけでした☆
手をつなぐ

ポイント。それからというのはわりと、スムーズにいき、
とにかく何でも自慢したがる夢叶ぞうの性格を利用してのトレーニング
一つ一つお手本を見せると、
「そんなの朝飯前よ」的な表情をしながら、みせびらかして「見て見て!手 手!」
とか「I went potty!」とか、世界中のみんなに叫び散らしながらの、音譜にぎやかなお手洗いタイム音譜
エヘン

最初は、お家にいる時間は、パンツをはかないすっぽんぽん状態で過ごさせて
15分おきくらいにしつこく「Potty大丈夫?」と聞きまくり
お食事後は、しばらくオマルに座らせて、絵本を読んだり、フラッシュカードをしたりと、お手洗いで時間を潰しました

数あるうち当たる^^といった感じで、1度でも成功したときには「キャーキャーWハート激しく褒めたわね 笑

成功したときにはステッカーをオマルにぺタッ
キラキラそしたら、夢叶ぞうもだんだん自慢げになり、次の成功へとつながりましたキラキラ

成功率が増えてからわ、お家の中で一番よく過ごすリビングの一番目に入るところにオマルを置いて、夢叶が気づいたときに自分で座わるようになりました
終わると、オマルの中身(コップ)をお手洗いへ持っていき、便器に流すことが夢叶の楽しみになっていました♪

お昼寝中におもらしすることがなくなってから、普通のパンツに切り替え^^
ドキドキしながらのおでかけに挑戦!
何度も何度もリマインドしながら。

遊びに集中しているときなど、しばらく時間が空いて、もうそろそろしておかないとおもらしするかもなんて時は「お手洗い済ませないと、遊べないよ。」と言ってお手洗いへ連れていくとなど、交換条件の法則を利用すると、無理にでも出そうと試みようとして、成功する確率が増えました^^

今自宅では、大人の便器に、踏み台を利用して自分で座るようになり、オマルを卒業することができたのですぱちぱち

3歳からPre Schoolへ入園できる最低条件だけでもクリアしておかねばと、、、、もう必死あせる

スタートイレットペーパーの上に片手をのせて紙を引っ張って
スター紙をくるくるくるさせておしりを拭く。
スター流して「バイバーイ Potty!」と手を振って
スター便座を閉めて
スター踏み台を移動させて手を洗って
スター踏み台を移動させて電気を消す

までの一流れを、最近ようやく一人でできるようになったぜいチョキ

だるいな~なんて思うときがほとんどでしたが、、、、汗
「なるようになる!」なんて言葉はない!!と私は思うので、行動しないと何も始まらない!やるしかない!と自分に言い聞かせて、、、
いろいろと試行錯誤しながらも、何とか成功しました苦笑

ズボンとパンツの上げ下げが自分で簡単にできるように、レギンスや、腰がゴムのズボン、スカートが便利ってことに気づきました
レギンス OR リボン付きワンピース

チャックやボタンがあると、自分で脱ぐまでに時間がかかって、その間にもれたことが何度も 笑

ポイント。ただ一つ、夜寝ている間は、今もオムツのままです
朝は思いっきりタポタポ
y’s

これわ、どうやったらトレーニングできるのでしょう??ena

☆愛 LOVE ラスベガス☆

Q.言語の使い分けはどうですか?

言語は、最近ちゃんぽんして話すことが少なくなったかな。
そんなことからなのか、、、言葉につまったりすることが増えましたあせる

神経衰弱のように、頭の中で言語をマッチさせようとしているからじゃないかと思っているけど。。。
うずまき
どもりでないことを祈ります。。。

この間、家族でスーパーへ行ったとき、夢叶があちこちと走りだしたので、
ちょっと隠れて様子をみてみようよ~!と影にひそんで見ていたら、、、
見てます
夢叶ぞうがキョロキョロしはじめて、大声で「アッパ アッパ!!」と叫びはじめました

そのまま私たちはスルーしていると、、、

夢叶ぞうが半泣きになり、通りがかったおじさんに”I want daddy! I want daddy!”と必死に訴えていました
泣

今まで、旦那君のことを”Daddy”なんて一度も呼んだこともなかったのに、、、叫び

きっと、”アッパ”では通じないと瞬時に判断して、”Daddy”に言い換えたのかなと。
にこっ

これって言語の使い分けの始まりなのかな。

そんなわけで2歳6ヶ月に突入しました!!

お友達とPlay dateする機会がたくさん増えて、

いろんなことを学んでいっている日々
//www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=2217168-1294455612-238-319
私は、夢叶がお友達と遊んでいるときの顔が、一番好きウィンク
ずっと仲良くいられますように~
海外セレブのBaby&Kidsに人気のヘアアクセサリー
キラキラヘアボウキラキラを、日本向けにデザインしています
良かったら、WEBサイトにぜひ遊びにきてください↓↓
Cranberry Bowtique
(クランベリーボウティーク) Made in Japan