Doc's app☆
先月、定期的に受ける予防接種に追加して、Flew shotを受けたのですが、それから1ヶ月経ったらもう1度、受けなくてはならなくて、、、おととい夢叶は受けてきました><大分、強い子になったんじゃない?体重 15.12lbs(7,144kg)身長 27inch(68.58cm)体重あんまり増えなかったけど、、、身長がまた1inch伸びてました☆もうすぐ8ヶ月になるので、離乳食もStage2に入って良いとのことです^^Stage2って?◎フルーツを始めたり。
初めは、火の通ったものから!りんごをスチームしたり^^ところで、アボカドもフルーツなんですね。
果汁は糖分が高いので、水で薄めるとのこと。
便秘の際には、プルーンとアップルジュースを割ったものを、1日に2~4オンス程度まで与えて良いそうです^^◎ヨーグルトやチーズを始めたり。
乳製品はアレルギーが出やすいので、最初は与えすぎには注意みたいです。◎10ヶ月頃になったら、パスタも始めたり。◎10ヶ月頃からスパイスやハーブも始めたり。
但し、どんなときも砂糖と塩はあげてはならないそうです。必要がないそうです。◎新しい食材を挑戦するには4日に1度の法則で。今までにアレルギー反応が起きなかったもの同士をMixして調理して良いらしく、さらに新食材を加えてみても良い。もしアレルギー反応が出たら、混ぜてみた新食材が原因と分かる^^Stage2は、Stage1と同様、
食べ方は、歯グキで噛める柔らかさをContinueだそうです
冷凍したものは、2週間~1ヶ月以内に使い切る!
そういえば、2回食はいつからなのか気になったのですが、Stage3に入ってしばらくしてからみたいなので、まだまだ先ってことで、今のトコは楽ちんです^^1日3回とかになったら、きっと忙しいですよね。そうね、、、智ちゃん曰く、忙しそうでした><今のうちに献立をリサーチしとくべき?!
ところで、ほうれん草を10ヶ月以下の赤ちゃんに与えては絶対ダメ!!とある本に書いてあったのですが、、、Nitrateのリスクが高いらしく。。。でも、日本では与えてますよね?どっちを信じるべき?><うちは初期からほうれん草をあげてますけど。。。ドクターに聞いたら、とくに体に問題がなさそうだったら、平気!って言われたので、、、安心しました。読む本によって、フリージングの期限が違ったり、禁物事項が違うので、私は困惑気味ですが。本人は元気で何でも与えられたら食べてます 笑壁に頭をぶつけながら、毎日、私も夢叶と共に成長&勉強勉強です!