EXって雑誌に葵氏発見|д´)チラッ
キャッチフレーズの如く㊦の部分は足を組んで隠してるんだけど、これは沖縄で12月に撮影したから、隠す事より、寒そうになってる表情を隠す方が大変でした(ノω`汗)
そいえばちょい前に、ミッションインポッシブル3を見てきました
終始目が離せない展開でおもちろかったですっ
皆さんはMIシリーズは見た事ありますか
ってかそもそもトムクルーズって50歳近いんですよね(;゚д゚)若いなぁーーー
葵なんて既に一気に老け込んじゃって。。。欧米系の顔って最初は老けて見られがちだけど、途中から全然年をとらなくなる顔ですよね
皆さんはどちら派ですか
それと、あの映画中で舞台になってる世界1高いビルのブルジュハリファ
は、前に、まだ建設中だった所をドバイに旅行
行った際、間近で見てきましたが、本当に高くて下から見てると首痛くなるくらいなのに、あんな高さの上からスタント無しで飛び降りるアクションしちゃうなんてタフ過ぎますよねヒィ──(ノ)゚Д゚(ヽ)──
あ
3年以上も前の葵なので顔が丸々してアソパソマンなのはスルーしてください(´・д・`汗)
当時のドバイ旅行記もちょっと載せておきます
ドバイといったら砂漠~
砂漠ではトイレも無いので葵は大人になって初の、野ションも体験しちゃいました(●ノдノ)しかも砂漠の真ん中で
肥料となってオアシスが出来てる事を祈ろう・・・(汗)
これは泊ったブルジュアルアラブってとこで
船の帆?みたいな形をした7☆
ほてる
さすがオイルマネーのごとく建物は度派手なのが多かったです( ´゚ж゚` )
部屋のTVまで金キラ金でバスルームは葵が10体くらい寝れる程広くて
ここだけで十分快眠でぷ(人-ω-)゚*。★Zzz★。*゚
あ
こちらも、数年前の脂肪ムチムチ時期でしたので太ももなのか豚の後ろ足か分からなくなってます
んで水中レストランみたいなのも行ってはみたけどカクテルだけで1杯5000円近くして恐怖を感じました(;゚д゚). . . .
1杯をチビチビ飲むしか無いですよね・・・ まるで1ごっくん毎にチャリンチャリン
と聞こえてきそうな勢い
(=Д=ノ)ノ
しかし周りは平然と優雅に食事しる人達ばかりで・・・これぞ格差社会って感じで、良い経験になったけど、資源国とか先進国は、ただそこに生まれたってだけで天然資源などの恩恵で裕福に生活出来て、かたや、生まれた時から紛争地域や途上国で貧しい生活を送る人達もいて・・・
だから本来地球上に暮らす全ての者達同士で豊かさは分け合わなければならないのに人間の欲望って恐ろしいですよね( ´Д⊂
先進国の過剰な肉食が難民の飢餓と砂漠化を深刻化させてる事実も、知ってる方もいると思いますが、簡単に言うと、肉1キロ生産するのに穀物16キロを必要とするけど、16キロの穀物があればコーンフレークなどにして何十人もの食料不足の人の食事を補える訳です
日本も常に食料の飽和状態で大量生産、大量消費、大量廃棄で食べ物を無駄にして、年間2000万トンも食料廃棄をしてますが、コンビニやスーパーや飲食店で手に入る食物を当たり前と考えずに
1人1人が、食物を大事にするのって本当に大切な事ですよね
https://coco-art.com/lohas/celebrities.htm