リアクションが。。。。☆
ヴァー!!!!!!!!ちょっとだけ涼しくなった、ラスベガスまだ、ノースリーブでもいけますが。。。夏の間って、子供たちが大きく成長できる季節なんですねそういえば、小学校時代、夏休みが終わって一つ上の学年に進むと、それと同じようにみんな一つ大人になって背が伸びていました(私は残念ながらあまり伸びなかったけど。。。)
夢叶ぞうの夏
去年:日本でグランマや日本のお友達と会って、びっくりするくらい表情が豊かになり、歩けるようになりました
今年:
プールデビュー!
遊びの幅が、広がってヤンチャっぷりが倍増
言葉が上手になりつつあり、人からの会話もキャッチできるようになって、コミュニケーションが大分楽になりました
人の名前を覚えるのが得意だってことに気づいて、有り難い 私が不得意だから。。。
自分の日課が頭に埋め込まれて、それぞれの時間がくると準備を自分からするようになりました
オムツなしでパンツを履いてお出かけできるようになりました
自宅では、こっそりとお手洗いで用を足してから、報告しにくるようになりました「はい!」というお返事だけは一チョ前に 笑でも、気持ちは「はい」ではなさそう。。。(動画)↓↓ ただし、記憶力が、ついてきた分、何でも覚えてしまうってのは、時に困ることも
旦那君のことを、私といる時は「アッパ(お父さん)」と呼びますが、旦那君と二人きりでは「やーん
(旦那君の名前)」と呼ぶように。。。まるでガールフレンドのような甘い声で
逆に私のことを「モーコ(桃子)」と呼ぶときもあります
それから、、、私が夢叶の要望に応えると親指を立てて「Good Job
!(よくできました)」と 笑これは何とか、やめてもらいたいんだけど。。。って思うリアクションは
(動画)↓↓「Oh man!(ま~じで~)」どこで覚えてきたんだろう
私、使っていないと思うけどな~
ウィー(夢叶のなかではすべり台)が大好きで、何十回も何十回も繰り返し滑るから「疲れたでしょ?」と聞くと、、、、、眉間にシワを寄せて「え~?」疲れてないけど、何か~?みたいな。。。。(動画)↓↓これは、私が妹に言っている「え~?」の言い方だわ。。。。
良いことも、あまり覚えてほしくないこともひっくるめて、夢叶ぞうのキャラクターになっていくんだろな~
来年の夏は、どのくらいしゃべるようになるんだろう?滑り台はまだ好きなのかな?来年の夏が今から楽しみです
出来る限り、言葉遣いは気をつけよ